事故や災害に思う

今日は1月3日だ。過去、正月に起こった事故を調べていたら、2016年1月3日埼玉県で起こった事故を思い出した。
http://toyokeizai.net/articles/-/99306

硝酸を含む物質が入ったタンクの事故だ。作業中突然タンクのガラス製ののぞき窓が破損して毒性のある硝酸ガスが噴き出した死亡事故だ。2人が死亡し、2人が負傷した事故でもある。6つあるのぞき窓のうち、3個が破裂していることから何らかの圧力上昇があったものと思われる。死亡しているのは、社員ではない。派遣作業員だ。派遣の人が災害に巻き込まれる傾向は、近年ますます増えてきているような気がする。
 圧力容器なら、法令上安全弁の設置が求められるがタンクなどの非圧力容器であれば法令上の義務はない。多くの事故を見て見ても、安全弁さえあれば防げたのにと思う事故は多い。純粋な硝酸の沸点は83度だ。運転していたときの温度は、80度だ。事故時は、85度になっていたいう。
 事故の可能性としては突沸がる。突然の蒸気発生で瞬く間に、圧力が上がったのだろう。
HAZOPをやられている企業は多いはずだが、こののぞき窓についてはチェックが甘い気がする。甘いと言うより、全く危険源として意識していないケースが多いのではないかと感じている。
あれから2年が経つ。企業のホームページやCSRを見て見たが事故の原因は何も書かれていない。貴重な事故の教訓が公開されずに終わってしまうのが今の現実だ。だから、事故は繰り返される。

今年も少しでも多くの人に私の知っていることは、安全講座や講演活動を通じて伝えていきたいと思う。

そう思った正月3日であった。

2018年01月03日