事故事例教育では教訓を伝えて欲しい

事故事例教育をすると聴講者は、原因と対策を盛んに聞いてくる
事故という物は、原因と対策だけを学んでも事故を防ぐことはできない

なぜならば、一つの事故の原因と対策を詳しく学んでも、将来起こるかも知れない他の事故の防止にはあまり役に立たないからだ
一つの事故には確かに原因がある。原因があれば当然対策がある。
しかし、一つの事故の原因はその事故固有の原因であることも多い。
固有の原因に対する対策も、所詮固有の対策になる
事故というのは、大切なことはどうしたら防げたかだ。
事故が起きてからの対策ではなく、どうして未然に防ぐかが重要だ
つまり、事故というのは、原因と対策を考えるのでは無く、どう防ぐかを常に考えた方が普遍的な事故防止対策となる

このどうすれば防げたかという答えが、教訓だ
対策の中から最も効果的な施策を抽出して教訓を考えるのだ
考えて考え抜かないとそう簡単には教訓は出てこない。考え抜くことに、意義がある

事故解析には、原因と対策が必要だが、事故を技術伝承するためには、教訓に的を絞る方が効果的だ
教育に使える時間は限られているからだ

事故報告書に、教訓という欄を設けて欲しい。
事故を防ぐ方法を徹底的に考えてもらい、教訓欄に書き込んでもらうのだ

これを繰り返すことで、かなり事故に対する防止策のイメージが描けるようになる
「教訓」という言葉を大切にして欲しい

イラスト出典 いらすとやフリーイラスト

 

 

2021年07月21日