新入社員への安全教育--やってはいけないことから教えよ

4月は新人を受け入れる月だ。若手が入ってくる季節だ
技術は人から人へ移っていって企業は成り立つ。技術伝承無くしては企業の存在はない
教育にどこまで力を入れているかで企業の存亡は変わる
技術は自然に伝承されるものでは無い。計画的にしかも、意図的に技術伝承しなければ技術は伝承されていかない
次から次へと新しい技術もある。それを含めて毎年技術伝承のブラッシュアップが必要だ
企業は新人へは沢山教えたいという思いがある
しかし、教育というのは沢山教えればいいわけではない
人が吸収できる情報には限りがある。単位時間あたり、吸収できるのはわずかだ
高齢の経験豊かな人が講師になると、とにかく沢山教えたいと思い、いろんなことを新人に話し出す
これは、大間違いだ。経験豊かな人は、講師に向くとは限らない
なぜなら、新人目線でものを考えていないからだ
とにかく自分の目線で話すから、新人はなかなか意図が理解できない
結局、何時間の話をしても新人は消化不良で終わってしまう
新人教育を原点から考え直して欲しい
生徒が理解して吸収できなければ、時間の無駄だ
生徒の目線で、とにかく教育は考えて欲しい
新人への教育で最初にやることは、やってはいけないことを徹底的に教えることだ
大けがをしたり、命に関わることを最初のテーマにして欲しい
学校教育では、命に関わるようなことは教えていない
企業に入れば、命に関わることは沢山ある
入社したら、まず命に関わることに焦点を当て教育して欲しい
工場というのはエネルギーの固まりだ
エネルギーを甘く見るから、労働災害や化学災害が起きる
新人には、危険なことが何かをまず教えて欲しい

 

 

2022年04月09日