事故や災害に思う
仕切り板で起こる事故がある。安全確保のため仕切り板を挿入するのであるが、挿入や取り外しで事故が起きては何にもならない。
一番単純なのは、挿入箇所を間違えるだ。うっかりでは済まされない。計画段階でのミスや現場作業時でミスで多くの事故が起きている。生きているラインで誤ってフランジをゆるめ始めてしまったなどという事例もある。
完全に脱圧や脱液が終わっていないのに作業者がフランジをゆるめ始め液が噴き出してきたという事例もある。工事の着工許可も出ていないのに作業員が作業を始めてしまった事例だ。現場説明を現地ですると、それで許可が出たと勘違いする協力会社員もいる。社員が現場を離れたとたんもう作業を開始してこのような事故が起こることがある。
正式の仕切り板を使わず、強度の無いブリキ板を使って起こった事故事例もある。1970年代当時はそのような事故が何件か続いた。
仕切り板を抜き取っていたときに摩擦熱で可燃物が着火した事例もある。わずかに残っていた可燃性ガスに火がついたのだ。
仕切り板挿入時誤って近くのボール弁のコックに手が触れ弁が突然開き液が噴き出したという事例もある。ボール弁はハンドル廻しを外しておかないとこんな事故になる。
仕切り板を抜くとき圧があるのにまだラインは使用されていないと思い込み事故になった事例もある。
http://www.khk.or.jp/activities/incident_investigation/hpg_incident/pdf/2015-200.pdf
たかが仕切り板作業と思わないことだ。